11月16日(土)
岩国市横山の吉川史料館で、
財団法人吉川報效会主催の
「山花祭」が開催されました。
午前中は第9回吉川俳句大会の表彰式
山花祭吉川少年剣道大会が開催されました。
史料館別館の御駕籠部屋では
篆刻展「方寸の世界」(30日まで)も開催されています。
午後2時から史料館昌明庭で、宮地吉香神社宮司を祭主に神事が行われ、
山口県神社庁岩国支部有志12名の神職も参加された。
雅楽員4名による雅楽が演奏され、
靖国神社の仕女をされていた、山口美貴さんによる「豊栄ノ舞」も奉納され、
格式高いしんじで、身も引き締まる思いがした。
その後、第16代吉川重幹当主による木谷峡のもみじを炊きあげ
その火で岩国の酒を(酒井酒造さん提供)竹筒で燗をして、
皆さんに振る舞われた。
和やかで、暖かいおもてなしに午後の一時を楽しむことができた。
弥生会では昨年に引き続き、受付を手伝わせていただいた。
コメントをお書きください