ゆるキャラグランプリ2013 が
9月17日から始まっています。
今年は山口県から17人(?)のゆるキャラがエントリーしています。
ちょるるは昨年の雪辱を誓ってのエントリーですが、
15時50分現在8位です(>_<)
少し前まで7位だったというのに‥‥!
岩国市からは「はぁすちゃん」「ソラッピー」も参戦!
「はぁすちゃん」534位
「ソラッピー」607位
何とかガンバッテ欲しい!!
皆さんもご協力を!!
1日に1メールアドレスから1回投票ができます‥‥。
http://www.yurugp.jp/ ←パソコン
http://www.yurugp.jp/sm/ ←携帯端末から
台風は温帯低気圧に変わったと言うのに、ずっと雨です。
しかも萩では1時間に48mmも降ったとか‥‥(゜∀゜)
岩国でも雨水が排水しきれずに溢れたところもあったのでは‥‥?!
写真は8月30日午後6時半過ぎ
これより1時間以上前
市の広報車が「ダムの放流をする」と広報してました。
ただ、家の中にいると雨の音と車の速さとスピーカーの向きで、何を言っているかは聞こえませんでしたが‥‥。
その後、放水のサイレンが鳴ったのでやはりそうだったかと‥‥。
その後、雨が止んだのでこの時と散歩に行きました。
錦川はさほど増水はしていませんでしたが、着々と河原で店をしている人や駐車している人がかたづけていました。
今日の錦帯橋下の錦川がどのくらい増水しているか見ていませんが‥‥。
今日は防災の日です。
先日は地震速報で一斉メールが来たのには驚きました。
実際は間違えで、安心しましたが、もっと近くでの地震発生だったら、冷静に対処できたでしょうか。
車を運転していたら、とか考えます。
小中学生頃は毎年、避難訓練がありましたが、地震と火災を想定していたように思います。
この近辺では水害を想定しての避難訓練が必要でしょう!?
錦川の堤防が決壊したら、今住んでいる辺りは1階部分は完全に水に浸かるでしょう。
年月が経つと、堤防も劣化するでしょう。
実際にあってはならないことですが、いつ起こるかもしれないことです。
その時何をするか、どこへ避難するか、何を持って行くか、頭の中だけでもシミュレーションしておかなければ‥‥!
防災マップもありましたね!
もう一度確認しておこうと思います。